Do More With Less ~ 最小で最大の効果を ~
テクノロジーとマーケティングの力で収益最大化の実現を!!
Do More With Less ~ 最小で最大の効果を ~
テクノロジーとマーケティングの力で収益最大化の実現を!!
2023.04.16
ホームページをリニューアルいたしました。
私たちのビジネスは、専門知識をもったクライアントの知識をデジタル商品化し、WEBマーケティング技術を駆使して、その知識を必要としている顧客にお届けする事業です。
クライアントは私たちに委託することで、専門であるコンテンツの改善に注力できるようになり、自身の価値ある知識を世の中に広めて、本来の価値相応の収益を得ることができます。クライアントの顧客は、私たちがマーケティングすることで、日常では決して知り得なかった役立つ知識と出会い、QOL (Quality Of Life: 生活の質)を向上させることができます。
グロースマーケティングの考え方においては、販売導線(セールスファネル)が大きく2種類あります。1つは新規集客~初回購入までを導くファネル(パーチェスファネル)。そしてもう1つが、既存顧客もしくは未購入者リスト向けのキャンペーンファネル(インフルエンスファネル)です。
これらをシームレスに接続し、「新規獲得」と「LTV(顧客生涯価値)を最大化させる施策」を並行して実行していくことで、商品やサービスが自走して、持続的な利益を生み出せるサイクルを作り上げることができます。
これは、多くの経営者が抱える「人材の量的不足や雇用環境の質的悪化の問題」を回避しながら、利益最大化を実現できる経営戦略になるでしょう。
マーケティング戦略の観点からも、LTV施策を実装することで、集客コストを掛けずに何度でも販売機会を設けることができます。また、新規リード獲得の時点から、セグメント管理をしっかり行うことで、適材適所でお客様が欲した商品・サービスをタイムリーにご提案できるようになります。
こうした下地を構築するために、リード獲得の時点から正しい数値目標に基づきA/Bテストを重ね、ターゲットや訴求を固めていくことが大切です。一連の文脈を一元的に設計・管理して戦略立てしていくことで、より再現性の高い施策を実践していけるようになります。
これからの時代、あらゆる業種で絶対に不可欠な『省人化/省力化』を実現するために、まずこうした情報整理/データ取得をデジタルベースでおこなう下地を作っていく必要があります。
そのための最高の施策として『グロースマーケティングの実装』が1つの最適解と考えています。
貴社独自の完全カスタムMA(マーケティングオートメーション)のフローを開発/実装し、新規顧客を完全自動で集め、さらに購入後の継続利用やアップセルによるLTV最大化の施策までも、完全自動化する仕組みに落とし込んでいきます。
クライアント様の知識やノウハウをデジタルコンテンツ(動画講座、電子書籍など)に商品化することで、いつでも何度でも販売機会を作り出すことができます。販売機会は我々が対応するので、貴社は本業と並行して利益率の高いもう1つの収益源を手に入れることができます。
広告集客によるデジタル商品の販売は、WEB完結型の仕組みには相性が良いのですが、採算性においては完全ではありません。その不完全性を補うために、私たち独自の集客スキームを使って、販売促進の押し上げをお手伝いしてます。
フォームよりお問い合わせをお願いいたします。貴社の状況をお伺いした上で、どのような施策が実現可能かご提案いたします。要件が固まっていない段階でも会話を通じて解像度が上がり、実現したいことがより具体化することもありますので、お気軽にお問い合わせください。
初回相談は無料です。
本プロジェクトで実現できること、委託内容やコンサルティング方針、お見積もりにご了解いただけましたら契約を締結します。
契約締結後、ご入金が確認できましたらプロジェクト開始のキックオフMTGを開催いたします。
事業者名
Digital Workflow Inc. デジタルワークフロー
代表者
吉崎智史
住所
〒107-0062
東京都港区南青山3-1-36 青山丸竹ビル6F
support##digitalworkflow.jp (##は@に置き換えてください)
電話番号
050-5471-3512
受付 10:00~17:00(土日祝日を除く)
事業概要
WEBマーケティング戦略コンサルティング
マーケティング・オートメーション設計/実装/運用
デジタル商品開発支援 & コンサルティング
広告運用、集客支援
メディア戦略など 広報活動支援
各種保守・運用サービス
アニメーション動画制作
オンライン講座制作 & 運営
お問い合わせはこちらから